2013年1月14日月曜日

ヤブコウジの苔玉

盆栽に使った苔が余ったので、苔玉を作ってみた。ヤブコウジは庭にけっこう生えている。わざわざ植えたものでも無い。ヒヨドリが時々庭にやってきて糞をするので、多分糞に混じった種から芽が出たものだと思う。
 苔玉の芯には、ケト土を使う方法と水苔を使う方法があるようだ。今日は凄い雨で外での作業はできない。部屋を汚したくないので水苔にしてみたが、水苔の固まりがぼろぼろと崩れては落ちる。仕方なく全ての作業はキッチンの流しの上でやった。
 ヤブコウジの根を洗い水苔を巻き、細い木綿糸でぐるぐると縛った。簡単に玉になった。若干苔が足らなくなった。あまり見えない下と後ろ側の苔は少なめにした。糸でぐるぐる縛っていくと、面白いように丸い玉になった。苔玉を作るのは初めてだが、案外簡単だった。

 それより、撮影の方が大変だった。普通にフラッシュをたくと白い壁に真っ黒い影が写ってしまう。離れて撮ると苔の緑が黒く写る。真横から金魚用の蛍光灯を縦に立てて照明にし、遠くからズームでフラッシュをたいてみた。三脚を使用しているが高さが足りない。トイレットペーパーの入った袋を3つ下において台にし、三脚をその上に立てた。今度は背が届かないので、椅子に乗って撮影したのがこれだ。・・やや上から目線になっている。何気ない写真でも結構難しい。プロは凄いなと思う。

0 件のコメント: