2013年2月24日日曜日

DIY 古い椅子を利用した園芸用ゴミ袋スタンドの製作

古い折り畳み椅子を利用して、写真の様な園芸用ゴミ袋スタンドを作りました。


広げて45リットルの袋を被せて使います。

使わない時は折り畳みます。


最初の予定では、使わない時は椅子になり、使う時は広げてゴミ袋スタンドとなるものを作る予定でした。畳んだ時椅子になるイメージが湧かなかった為、模型を作りました。
これが、模型の1号機です。左は紙製、右が割り箸製の10分の1縮尺の模型です。
この1号機は足が12本も有るので、畳んだときに椅子に見えませんでした。束ねた材木の様でした。


2号機:そこで中央の足を真ん中で切り、足を4本にしてみました。椅子モードです。


こちらは、2号機のゴミ袋スタンド・モードです。稼働部は蝶番でつなぎます。しかし、どうもぐらぐらして安定しません。稼働部はX字型にしないと駄目なようです。X字型の3号機の模型を作ろうとしていた時に、丁度良い椅子が有る事に気がつきました。

















写真は、中学の技術の時間で制作した折り畳み椅子です。
制作してから40年になりますが、 凄くしっかりしています。数年前まで現役で使っていました。稼働部はX字型で、大きさもぴったりです。
中央の金属棒を切断し、布も取り去りゴミ袋スタンドとして利用する事にしました。丸棒は木を通す部分が細い丸棒に切削加工してあるので、切断しても外れる事はありません。


塗装はレトロ調の時代焼きです。バーナーで焦がして布で磨きます。ペンキを塗るより簡単です。
 
中央の金属の丸棒を切断して完成です。使わない時に椅子にはなりませんが、これで十分です。製作費用は0円でした。



切り取った金属の丸棒に木の柄を付けました。ランの植替の時、コンポストをつついて固める時に使う予定です。金属製だとバーナーで焼いて消毒できるので便利だそうです。





0 件のコメント: