2012年9月30日日曜日

台風に備えて

台風17号は、猛烈に強そうです。今は晴れていますが、夕方から夜にかけて関東地方にやって来そうです。台風に備えて、植木棚の鉢や、吊るしてあるランの鉢、ハンギングバスケットなどを下に降ろしました。砂漠のバラと呼ばれるアデニウムは、雨にあたらないよう部屋の中に入れました。
・・・庭にはヤブランとハマナスが咲いていました


月桂樹の移植の際に、傍に有ったヤブランも移植しました。移植後初めて咲いた花です。















 白花のハマナスです。とても良い香りです。去年は確か5月頃咲いた気がします・・


2012年9月29日土曜日

今日は柿葉湯

今日は柿葉湯です。
洗った柿葉 を切ったところです。

不織布に入れて、10分程煮出しました。









煮出して袋ごと風呂に入れました。












柿葉にはタンニン、ケンフェロール、クエルセチン、ビタミンC、ウルソール酸などが含まれていて、湿疹・かぶれ、精神安定・リラックス効果、血圧降下作用、美肌効果などの効能があるそうです。



2012年9月14日金曜日

精神科医のレベルの低さ

 今朝の読売新聞朝刊の医療ルネサンス「精神科面接を問う」・「患者への暴言後絶たず」を読んで、3ヶ月前の怒りが込み上げて来た。










私の母は認知症だ。今年の春までは、迷子になった事もあったが、それでも買い物に一人で行っていた。5月中旬の事、庭で倒れ怪我をしたが、その日以降症状が重くなった。トイレの場所が判らなくなり、自分一人ではトイレに行けなくなった。
心配だったので、自分も病院について行った。担当の主治医は30代に見える色黒の若い医師だった。「トイレの方向が判らないみたいだ」と説明しているのにも関わらず、どうみても関係の無さそうな通り一辺の質問をした後、診察を終わろうとした。「何とか、今より良くなりませんか?」と言ったとたん、医師の態度が豹変した。私に向かって語気を荒げ、いかにも喧嘩口調で言った。「あんた、まだ判らないのか?アルツハイマーは治らないんだよ。発症して5年ぐらい経つと大抵の患者は死ぬんだ・・おたくのお母さんは発症して3年だ。これから、もっと悪くなっていくんだ。」そんな感じだった。「この医者は、患者を治す気持ちが有るのだろうか?」そう思った。このN江医師の態度の悪さ、人間性の低さ、仕事に対する情熱の無さ・・「患者やその家族に生きる希望を与え、たとえ無理と思えてもなんとか治そうとする」それが医者であろう。何の説明も無く、「母は治らない」と言われても、少しも理解はできなかった。絶望感と腹立たしさだけが残った。ガキの喧嘩でもあるまいに、大きな声で怒鳴れば判ると思っているのか?馬鹿医者。N江医師よ、少しは成長して欲しい。医者として人間として。

2012年9月8日土曜日

バラの接ぎ木 パパメイアン





ノイバラにパパメイアンを接ぎ木しました。
台木のノイバラは手に入らないので、2年前に挿し木をしました。


2010. 8.15
台木にするノイバラの挿木をしました。
枝は近くの河原から採って来ました。
土は(パーライト7、ピートモス3)で、6号鉢に3本挿してあります。2鉢に合計6本挿しました。


2010.9.20
一週間後に葉が枯れてしまい、挿木は失敗したと思っていました。
諦めてそのままにしていたのですが、家内は水やりを続けていたようです。
一ヶ月後に新芽が出てきました。バラの力強さを感じます。






2011.1.10
遅くなりましたが、鉢上げです。写真の様に、根が張っていました。





















通常の土(赤玉土:赤土:もみ殻くん炭:ピートモス 6:1:1:2)に鉢上げしました。





















2012/9/8
今日は待ちに待った、パパメイアンの接ぎ木です。
接ぎ木は、初めてです。
写真は台木のノイバラです。本当は、接ぎ木は去年にする予定でしたが、穂木を貰いそびれて出来ませんでした。 木の下の方はだいぶ太くなってしまいました。
パパメイアン の穂木です。今週の月曜日、会社の傍の公園で貰って来て、ぬれ新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室にしまっておきました。
写真は、台木に穂木の芽を貼付けて、接ぎ木テープを巻き終わったところです。
穂木の芽の写真と台木を削いだ写真は撮りたかったのですが、素早くやらなければいけないので、撮る余裕がありませんでした。













2012/9/14
接ぎ木して一週間経ちました。















3本接ぎ木しましたが、写真の木は
芽の横が黒く見えるのが気になります。
芽が黒変すると失敗だそうです。
接ぎ木するのは初めてですので、うまくいったかどうか良く判りません。他の2本はそれほど黒くは見えません。





















とりあえず、3つともうまくいったとみなして、芽の上で切りました。3つのうち、どれか1つでも芽が出てくれるといいのですが・・・


2012/10/7
台木のノイバラの芽が出てきてしまいました。パパメイアンの芽は黒くなってしまいました。3つとも失敗したみたいです。穂木の葉を取るとき、手でむしって葉柄も取ってしまいました。鋏で切って根元の葉柄部分は残さなければいけなかったようです。次回は2月に切り接ぎで再挑戦の予定です。


2012年9月2日日曜日

今日は紫蘇湯



今日は紫蘇湯です。 食用に良い葉は残して、その他の葉を風呂用にします。これだけ有れば十分でしょう・・
刻んだ葉を袋につめて、風呂に浮かべました。












紫蘇湯の効能は、風邪の予防・緩和神経痛の予防・緩和リウマチの予防・緩和腰痛の予防・緩和、肩こり解消、精神安定、リラックス、ストレス解消、などだそうです。

2012年9月1日土曜日

サネカズラの花

 サネカズラの花が咲きました。昔は樹液を整髪に使ったのでビナンカズラとも呼ばれるようですが、特別に好きな花でもありません。写真は雌花ですが、秋に赤い実ができるのが楽しみです。
特に誘引した訳でも無いのに、ラティスに勝手に絡まってきました。 ラティスはもうサネカズラに占領されています・・