skip to main
|
skip to sidebar
カメ吉とガーデニング
回し車が大好きなカメ吉と、大学の映画研究会で活躍する息子と、ランの育種を始めた父親のページにようこそ
2014年3月30日日曜日
スペシオキンギアナム
スペシオキンギアナムが咲きました。うっとりするような甘い良い香りがします。市内にある洋蘭専門店に初めて行った時、店頭に沢山置いてありました。その時は何気なく買って来ましたが、大正解でした。
去年よりは高芽が少なく、その分沢山咲きました。それでも、いくつか高芽が出てしまいました。来年は、高芽を出さずにもっと沢山咲かせたいです。
ピンクで可愛らしい花です。撮影中もとてもいい香りがしました。
ぶつかった拍子に、とれてしまった高芽です。そのまま、鉢のバークの上に置いていたら、花芽が出てていました。たくましいです。
バラの継ぎ木 台木の切断
継ぎ木は成功したようだが、鉢上げと台木の切断がまだ残っている。鉢上げが先か?台木の切断が先か?同時というのは、負担が大きいので無さそうだが・・デービッド継ぎ木の例が少ないので、困った・・
デービッド継ぎ木は芽接ぎに近いので、芽接ぎの方法を参考にしよう。幸い参考になるページを見つけた。
http://www.geocities.co.jp/boketan3/tsugiki.html
結論から言うと、台木の切断の方が先のようだ。継ぎ木テープから芽が出てくれば、台木は切断しても大丈夫のようだ。
作業自体は簡単なのだが、何故か緊張する。ここまで来たら、まあ行くしか無い。バラは強いし、あとはバラがなんとかしてくれる・・今日は生憎の雨。作業はガレージで行った。
エブリン
切り口には、念のためカルスメートを塗っておいた。傷口が乾けば、来週鉢上げしても良さそうだ。苗は昨日から外に出したが、そのまま日当りの良い外に置く。
パパメイアン
台木が太い分、切り口から樹液が沢山出た。こっちは、カルスメートは必要な感じ・・葉が無くなった苗は、再び部屋の中へ・・何とか葉っぱが大きくなってくれ。
切り取った台木のノイバラの枝は、挿し木(緑枝挿し)をした。適期では無いが何とかなるだろう・・・土はパーライト:ピートモス=7:3 今日の雨は、挿し木日和だったか・・・こちらは半日陰となる東側の軒下に置く
2014年3月29日土曜日
バラの接ぎ木
接ぎ木したバラから芽が出て来ました。接ぎ木は巧くいったようです。
エブリン
デイビッド接ぎ木なので、まだ、台木のノイバラの枝も残っています。接ぎ木テープを巻いてある左の枝が、エブリンの穂木です。芽が伸びて来ました。
パパメイアン
エブリンよりかなり遅れて芽が出て来ました。この品種は芽吹きが遅いようです。まだ、予断を許しませんが、今のところ成功です。
散歩中のカメ吉(手前)とカメ美です。カメ美が食べているのはリュウノヒゲです。カメ吉は動き回るので、すぐ視野からでてしまいます。カメ美がビオラを食べ出したので、撮影は中止です。
2014年3月15日土曜日
青い紫陽花に
我が家の紫陽花は青花なのだが、奇麗な青では無く、紫っぽい。
アルカリ性だとアルミニウムが吸収されない為、奇麗な青にはならないとの事。
あらためて紫陽花の周りを見回すと、コンクリートに囲まれていた。
コンクリートがあると、成分が溶け出してアルカリ性になる事が多い。
6カ所土を採ってpHを測ってみると、6.5-7.0位だった。
写真右下のコンクリートの傍の土は、7.5位に見える。
注:丸い穴の中央が黒く見える部分は土。pHは土に指示薬を加え、そのまま測る。
周りの土にピートモスを透き込んでみた。
更に、カリウムミョウバン(別名 硫酸アルミニウムカリウム)の1000倍液を作って根元にかけてみた。20日に一度ミョウバン液をかけると良いとの事。
pHを測ってみると、6.0位になった。一カ所pH4.5位の土があるが、これは多分ピートモスの固まりを採ってしまったと思う。
ミカンの剪定
今日、ミカンの剪定作業を行った。一割程の枝を透かし剪定した。真ん中辺りに太い平行枝があり、こすれて傷ついていたので、片方を切った。
before
after
Before Afterの違いが判りづらい・・あまりにも判りづらいので、切った枝を撮影した。
2014年3月9日日曜日
日曜の朝
今朝もお茶を片手に庭を歩いた。昨日より雲が多く日差しが欲しい・・沈丁花は今朝も香っていた。今日は、近くの川へ野鳥の定点カウント調査に行くので、あまり時間が無い・
椿が一輪だけ咲いた・・椿が咲くと春が来る。ずっと前からあるが、絞りが奇麗な品種だ。
クリスマスローズのアプリコット もう少しで咲く。こちらも、サクラピンクと一緒に小さな株を3年前に買って来たもので、咲くのは今年が初めてだ・・
こちらのクリスマスローズは、日曜の朝だけやっている花市で去年400円で買ったもの・・淡い黄色に見えたのだが、家に持って来たら純白だった。
2014年3月8日土曜日
盆栽の手入れ
先週に引き続き、盆栽の手入れをした。針金をかけ、落葉を取り除き、雑草を抜いた。少し苔も付けた。
父親が育てていたのを引き継いだのだが、だんだん自分の盆栽になってきている。手入れするのが、自然になっている。
休日の朝
休日の朝は早起きをして、庭を歩く。お茶を片手に植物を見てまわる。至福の時だ。今日は零度近くまで冷え、お茶は飲み物というより、カイロになった・・・
先週咲き初めた沈丁花は、七分咲きとなっていた。辺りに良い香りが漂っていた。
クリスマスローズが咲き出した。写真のはサクラピンク。3年前に小さな苗を買って植えた。今年初めて咲いた。
木瓜の蕾も大きくなった。もうすぐ咲きそうだ・・
2014年3月2日日曜日
盆栽の手入れ
今日は、松の盆栽の針金はずしと針金かけをした。苔も少し付けてみた。
シンパクの盆栽にも苔を付けてみた。
沈丁花
沈丁花が咲いた。残念だが、今日は風があるので庭が香りに包まれはしなかった。それでも近づくと良い香りがした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
[PR]
美容外科
柏 不動産
カテゴリー
今日の花
(58)
ガーデニング
(53)
バラの栽培
(53)
野菜作り
(22)
盆栽
(17)
薬草湯
(16)
カメ吉の回し車
(15)
ランの栽培
(14)
庭のリフォーム
(13)
その他
(12)
モノ作り
(8)
緑のカーテン
(8)
エッセイ
(7)
野鳥
(6)
こんまり式部屋の片付け
(5)
クレマチスの栽培
(4)
旅行
(4)
チャノキ
(2)
体験談
(2)
吹奏楽部
(2)
庭
(2)
認知症
(2)
リンク
ブログランキング
カメ吉と金魚のホームページ
ゆかいなカメライフ
NINJATOOLS
今までのブログ
►
2015
(6)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
▼
2014
(67)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(10)
►
6月
(5)
►
5月
(7)
►
4月
(5)
▼
3月
(10)
スペシオキンギアナム
バラの継ぎ木 台木の切断
バラの接ぎ木
青い紫陽花に
ミカンの剪定
日曜の朝
盆栽の手入れ
休日の朝
盆栽の手入れ
沈丁花
►
2月
(7)
►
1月
(10)
►
2013
(72)
►
12月
(9)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2012
(47)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2011
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
1月
(3)
►
2010
(29)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(7)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2009
(30)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(9)
►
7月
(6)
►
6月
(3)
►
2008
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
自己紹介
神奈川県, Japan
詳細プロフィールを表示