2015年9月23日水曜日

ルリタテハ

今日で五連休も終わりだ。休日はあっという間に終わる。今朝もお茶を片手に庭を歩いた。ホトトギスが今日も咲いていた。一部は実が大きくなっていた。葉の一部が食べられたものがあった。もしや・・ と思って葉をめくってみると、 いた 写真で良くみるトゲトゲのやつだ。こんな所にも飛んで来て、卵を産んだのか・・ いつもは虫を見つけるとすぐに取ってしまうが、今回はこのまま見守る事にした。



八月からずっと咲いているホトトギス 毎年こぼれ種で増えていく。














食べられた跡があった葉を見つけた。















葉の裏をめくってみると・・・ 例のトゲトゲの虫だ。














数匹程いた。トゲは痛く無いらしいが、触る気はしない。

2015年7月18日土曜日

戦争法案と盆栽


 多くの憲法学者がこぞって違憲だと判断する法案が通った。アメリカは、これにより抑止力が高まり戦争は起こりにくくなると評価している。いかにも、「身の安全を守るために銃を持つ」というアメリカ的な発想だ。南シナ海での中国の脅威が高まる中、周辺各国も法案成立、すなわち日本の軍事力強化を歓迎しているようだ。本当だろうか?中国は日本を脅威に思い、更に軍備を強化するに違いない。むしろ戦争の危険性は高まる。自衛隊員は、後方支援の為に世界中に派遣される事になる。先ずは補給路を経つのが戦争のセオリーであるならば、後方支援部隊の自衛隊は真っ先に狙われる。自衛隊の応募者が減ってしまったら、今度は徴兵制の導入か?


どうしても法案を通したいというのであれば、その前に憲法を改訂するのが筋であろう。「日本は戦争をする国になりました」と憲法を変えてから法案を通せ。憲法を無視して、戦争の法律を作るなど言語道断、日本の歴史史上に残る暴挙だ。
日本は戦争で原爆の被害を受けた唯一の被害国であり、憲法で戦争を放棄した国でもある。「戦争を放棄する事により世界平和を呼びかける」という世界の精神的リーダーたる日本の役割を続けて欲しい。




真柏の松柏盆栽  名前は真柏双樹 根元で一本に繋がっている。
枯れ葉を取って盆栽を綺麗にした。




2015年2月7日土曜日

バラの接木(デービッド接ぎ)


今日はバラの接木をしました。今までに3回試みましたが、いづれも失敗しています。去年は初めてデービッド接ぎをしてみました。接木自体は巧くいったのですが、鉢上げに失敗し、台木ごと枯らしてしまいました。

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_r...

これが、4度目の挑戦になります。



台木のノイバラ
去年の秋に、河原で採った枝を挿し木したものです。根が生えています。

デービッド接ぎをしたバラ 
デービッド接ぎでは、台木の枝葉も暫くは残します。

仮植した接木苗土は、乾燥した赤玉土とピートモスに、軽く霧吹きしました。



2015/3/7

一月前に接木(デービッド接ぎ)したバラから、芽が出てきました。


穂木から新芽が伸びてきました。接木テープが巻いてある枝が穂木です。デービッド接ぎですので、台木のノイバラの枝葉もまだあります。


穂木の新芽です。芽が出てから鉢上げまでの期間が、非常にデリケートで細心の注意が必要らしいです。去年は、新芽が出てから枯れてしまいました。今年は何とか成功したい・・・


普段はジップロック付きのポリ袋に入れて、部屋の窓辺に置いています。今日は外に出して、外気に馴らしています。晴れの日は、直射日光が強いらしく葉がへたります。今日位の天気が丁度いいかも・・

2015/3/21
バラの接木をして、6週間経ちました。接ぎ穂から出てきた芽は、だいぶ伸びてきました。今日鉢上げをしました。
仮植中の接ぎ穂

デービッド接ぎですので、台木のノイバラの枝葉はまだ残っています。接木テープが巻いてある枝が、接ぎ穂です。接ぎ穂から芽が伸びきました。ピンクの支柱は、洗濯物などを引っ掛けて芽が取れない為のガードの役割をしています。


4号鉢に鉢上げしました。8本接木しましたが、全て芽が出てきました。成長に差が見られますが、育ちが悪いのは根がほんの少ししかありませんでした。台木はノイバラを挿し木して用意しました。挿し木が秋だったので、時期的に遅かったようです。次回は7月頃に挿し木しようと思います。心配なので、メネデールを与えました。


接ぎ穂の芽は通常一つですが、二つ芽がある穂木も接木してみました。芽が二つあると接木テープを巻くのが大変なのですが、その代わり、芽が二つ出てきました。



2015/4/4
バラの接木をしてから8週間、鉢上げ後2週間経ちました。残念ながら、成長が悪かった2本は台木ごと枯れてしまいました。残りの6本は、新芽が5〜10センチに伸びました。デービット接ぎなので、台木のノイバラの枝葉は残してあります。もう、台木をカットをしてもいいでしょう。





伸びてきた新芽
接木テープが巻いてある枝が穂木です。新芽は10センチ程に伸びました。テープが巻いて無い枝は、ノイバラです。今はノイバラも、光合成の手助けをしてくれています。



台木をカットしました。新苗の誕生です。これからは、自分一人で光合成していかなければなりません。







6本とも台木をカットしました。切り口にはカルスメイトを塗りました。鉢土が乾いたら、初めての肥料を与える予定です。

2015年1月2日金曜日

蔓で果物籠を編む

先月アルベリックバルビエの誘引をした時、古い蔓が採れた。この蔓を使って、果物籠を編んでみた。バラの蔓はパキパキと折れてしまうので、縦蔓だけにして、横蔓は庭のサネカズラの蔓を使った。早速、今日収穫したミカンを入れてみた。

縦蔓はバラ、横蔓はサネカズラの蔓  最初全部バラの蔓で作ろうとしたが、バラの蔓は大きく曲げるとすぐ折れてしまった。


上から見るとこんな感じ


今日収穫したミカンを入れた。





雪景色

昨日雪が降った。今までに、元日に雪が降ったという記憶は無い。生まれて初めてではないだろうか・・ 庭は雪景色



アンブリッジローズ

盆栽もうっすらと雪化粧

梅とミカン

2015年1月1日木曜日

今年の抱負

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。


今年の園芸の抱負です。
1)庭のコンセプトについて 
ポール・スミザーさんの世界にあこがれています。肥料や農薬もなるべく使わず、なるべく労力もかけない庭を目指したいと思います。日本に昔からある植物、特に宿根草を中心とした庭になるかと思います。 


2)季節の宿根草が咲く庭に
庭の南側と西側には建物が立ち、日差しが遮られます。ただし、一年中日陰の庭ではありません。初秋から晩春までが日陰で、夏は日なたです。今まで日陰の庭だと思って、シュウメイギクや大文字草を植えてみましたが、うまく育ちませんでした。種まきをして沢山の苗を植え、育つ事のできる場所を見つけようと思っています。


3)バラの咲く庭
今年は、グラハムトーマスのアーチの傍に、白いオルレアと青いニゲラも咲かせてみたいです。接木は失敗続きですが、めげずに続けて気に入ったバラを増やしたいです。


4)盆栽 時を繋ぐもの
父の盆栽を引き継いで八年目。盆栽としては、三十年から五十年は経っているでしょうか。盆栽は、植物と器、時間と空間とが織りなす小宇宙です。何世代にも渡り、引き継がれるようにしたいと思います。


5)香りの花
香りのある花が好きです。去年は夜香木と茉莉花を買いました。花を選ぶ基準として、香りを中心にして選びたいです。


6)洋ランの栽培
父の育てていたシンビジウムとデンドロビウムを引き継いで、そのまま育てています。デンドロキラムも新たに購入して、この三種類の洋ランはある程度育てられる自身がつきました。カトレアも育てて見ようかな・・ 迷っています


7)庭木の剪定
樹木の剪定は避けては通れません。大変な順から並べると・・  モチノキ(樹と体をロープで結ばなければいけません)・梅(年2〜3回 樹に登って剪定します)・松(体が黒くなります)・竹(沢山生えてくるので、間引くのが大変です。葉っぱが沢山落ちます)・ピラカンサ(年に何度も剪定しなければなりません)・柿・ミカン・マキ・南天・月桂樹(香りがいいので月桂樹の剪定は好きです 月桂樹湯も楽しみの一つ)


長い文章を最後までおつきあい頂き、有り難うございます。


松柏盆栽 遊子

千両と万両

ラン達の越冬地で