2013年9月28日土曜日

薫乃
















薫乃が一輪咲いた。一輪でも香りが良い。写真を撮っている時も良い香りが漂って来た。ぽつっ、ぽつっ、と咲く・・・今年は夏剪定はしなかった。咲きそうな蕾を切ってしまうのは可哀想な気がしたし、華々しく無くても良いと思った・・秋の落日に咲く薫乃・・華々しく無いが、自分とも重なり合って愛おしくも感じた。薫乃 好きな様に咲けば良い・・

2013年9月23日月曜日

芽変わりのインパチェンス

 インパチェンスに面白い柄の花が咲いた。外側が赤く中に星の様に白い筋が入っている。
 写真の様に、元々は白花の苗と薄ピンクの苗を植えたのだ。どうやら、芽変わりしたようだ。面白いので、挿し木をして増やす事にした。
 切り取って水揚げをしている。花は切り取り、メネデールを入れた水に30分程浸けて水揚げをした。
挿し穂を4本挿した。

2013年9月22日日曜日

ヒガンバナの咲く頃に

パンジーやビオラの種まきは殆どした事がない。種まきしても5月まで咲かず、難しいというイメージがあった。最近では、もっぱらポット苗を買っていた。趣味の園芸のテキストに、「ヒガンバナの咲く頃にピンポイントで蒔くと良い」と書いてあった。成る程、そうだったのか・・目からウロコのような説明だった。川の土手にはヒガンバナが沢山咲いていた。今日、ビオラの種まきをした。

2013年9月21日土曜日

犯人はお前か

今朝、バラの鉢が2つ倒れていた。10号の大きな鉢だ。先週の台風が来た時でも大丈夫だったのに、どうしたことだ。鉢を起こしてみると、片方は真ん中が割れていた。もう1つは、真ん中までヒビが入っていた。猫でも乗ったのだろうか?ショックだった。


割れた方はボンドで貼付けてみる事にした。ゴムハンマーで叩くと、根鉢は簡単に取れた。しかし、鉢は思った以上に細かく割れていた。陶器に使えるという耐水性のエポキシ樹脂で貼付けてみた。



















一応破片はくっ付いたが、樹脂で鉢の表面が汚れてしまった。まあ、そのうちに目立たなくなるとは思うが・・それよりも、破片が砕けた部分は横穴ができてしまった。鉢底穴ならず、鉢横穴だ。水はけは良くなるのだろうか?


これはシークレットパフューム。抜き取った根鉢は、樹脂が乾くまで、一日このままにしておく。根鉢の上から水をかけたらどんどんしみ込んでいった。そのうちに、底から水が溢れでてきた。鉢底から流れ出すまでたっぷり・・水やりはできただろう(笑)


こちらは薫乃。鉢の真ん中あたりまでヒビがいっている。しかも、反対側にもヒビがある。やりようも無いので暫くはこのままにしておく。

夏場の暑さ対策としてレンガを下に敷いていたのだが、最近多少不安定にはなっていた。台風のせいでずれたかもしれない。それにしてもショックだった。その時猫が歩いてきた。目が合った。犯人はお前か

2013年9月15日日曜日

ガーデニングは休み




















台風接近中。ガーデニングは休みだ。休日にガーデニングができないと、何故かフラストレーションが溜まってしまう・・

2013年9月14日土曜日

アルベリックバルビエの誘引




 先週に続き、今日もアルベリックバルビエの誘引をした。今週はスキップの予定だったが、蔓が台風で叩き付けられるのが心配になった。それにしても、アルベリックバルビエは良く伸びる。
 誘引は結構大変だ。梯子を壁に立て掛けるのだが、横方向には倒れやすい。転倒して落下でもしたら大変だ。垂直になるよう慎重に設置する。蔓は麻紐で縛るのだが、皮の手袋をしたまま縛るのは結構難しい。しかも、高い所での作業だ。


蔓を結びつけるステンレスワイヤーは、壁に付けたL字金具に取り付けてある。何年か前に壁の塗装をした事がある。その時に、L字金具の取り付けとワイヤー張りも同時にやってしまった。塗装をしてくれた業者さんに話をしたら、無料でL字金具も取り付けてくれた。足場さえ有れば、L字金具の取り付けくらい簡単なのだそうだ。ワイヤー張りは、足場が組んである時に自分でやってしまった。割と簡単にワイヤーは張れたが、足場が無ければ難しいだろう。ワイヤー張りは無料で済んでしまったが、普通はそうはいかないかもしれない。足場を組むだけでも数十万かかるそうだ。
 バラの誘引が終わった後は台風に備えて、釣ってあったランの鉢、ハンギングバスケット、棚の鉢などを下に降ろした。

2013年9月8日日曜日

今日は月桂樹湯









祝東京決定
今日、月桂樹を軽く剪定した。徒長した枝を切り孫生えを切っただけだが、籠にいっぱいになった。月桂樹を剪定した日は、恒例となった月桂樹湯に入る。
















細かく切って不織布の袋に入れお湯で煮出した。部屋中に月桂樹のいい香りが漂っている。



風呂に入れた。効能は、神経痛、リウマチ、腰痛、肩こりなどの解消、疲労回復、美容効果、血行・新陳代謝の促進などだとか・・

2013年9月7日土曜日

アジュガの株分け
















グラハムトーマスのアーチと濡れ縁の小さな隙間に、アジュガを植え付けた。長い事この場所は日当りのいい場所と思い込んでいた。今までにカスミソウとカモミールを植えたが育たなかった。今年はエリゲロンを植えたが、やはり、駄目だった。バラの傍で菊系の花が風に揺れるイメージにしたかったのだ。この場所はよく見てみると午前中はバラの陰になり、午後は濡れ縁の陰になる場所だった。しかたなく、アジュガを植えてグラウンドカバーとすることにした。アジュガは本当に良く増える。他の場所で増えたものを、株分けして移植した。しかし、花の無いアジュガは絵的に地味だ。

2013年9月1日日曜日

前栽後載

暑い。9月になったというのに、高温注意報がでた。最近の休日は、午前の涼しい時間にガーデニング、午後はブログの掲載、という生活を送っている。名付けて、前栽後載。・・そうこうしているうちに、休日はあっという間に終わってしまう。



庭のホトトギスが一輪咲いた。毎年、ミズヒキと混じって咲く。暑い中でも、秋を感じた・・


Sさん、お散歩カメ吉のブログページにようこそ。この時期、薔薇はあまり咲いていませんが、写真を撮りました。上がドフトボルケで下がバレリーナです。一昨日はハッスルしましたか?